瓦も古く頭が重くなるため、重量の軽い板金屋根に葺き替えたいとの依頼をいただきました。
雪が多い場所なので頭が軽くなった分、多少の積雪でももう心配無いと思います。耐震関係にも効果があるかと思います。

紅では、屋根・ベランダ・外壁の雨漏り修理や塗り替えをはじめ、リフォーム全般に対応しております。
長岡市を中心に近隣にも出張いたします。
修理費用、工期等、何でもお気軽にご相談下さい。
雨漏による外壁の腐食
瓦屋根の雨漏りによる腐食
軒先の腐食
錆による穴あき
屋根の錆付き①
屋根の錆付き②
屋根の錆付き③
雨漏りで屋根の下が腐って閉まった例
雨漏りで屋根の下が腐って閉まった例
外壁の上張り工事による雨漏り
破損したアングルが屋根材を痛めている様子
雨漏りの可能性がNO1の場所です。 コーキングに頼ったやり方では限界があります
瓦屋根から板金屋根への葺き替え
瓦も古く頭が重くなるため、重量の軽い板金屋根に葺き替えたいとの依頼をいただきました。
雪が多い場所なので頭が軽くなった分、多少の積雪でももう心配無いと思います。耐震関係にも効果があるかと思います。
屋根の張替え工事
屋根がかなり傷んでいて雨漏りの心配もあるとのことでした。
ルーフィングの敷き込み。万が一の雨漏りや結露などから建物内部への水の浸入を防ぎます。大抵軒先は傷んでいる場合が多いのですが、それ以外の場所は剥がしてみないと分からないものです。
屋根工事 ガルバニウム鋼板 AT葺き
たぶん新潟県の一般住宅で一番多い屋根工法だと思います。
いろんな形状の建物にも合わせて施工出来ますし、コスト面にも非常にすぐれています。ただ屋根勾配があまり緩いと施工には不向きです。瓦屋根の建物でしたら問題ありません。
カバーリング工事 SV-4
既存屋根を剥がさず施工する工法です。ゴミが出ず一見安上がり出来そうですが、実際は軒先と棟部分は撤去するので張り替えした場合とさほど差がありません。既存屋根を剥がして下地等を確認する方が理想ですが、工場など場合によっては張り替えよりもこのカバーリングを勧める事もあります。
どちらかと言うと一般住宅向きでは無いと思いますが、工場などはカバーリングの方が工期を短縮できお勧めです。カラーが青・赤・こげ茶・シルバーぐらいしか無い事が弱点です。
防水・立平ロック
防水・立平ロックには止水栓(高弾性合成ゴム、ホットメルト)標準で上ハゼ内側に装填されます 高弾性合成ゴム、ホットメルトは、従来の止水栓(ブチルゴム等)に比べ、耐熱フロー性や圧縮回復率に抜群の性能を発揮し、完璧な止水性が得られます。 極寒地における低温安定性も有しており、長期間にわたり安定した止水性能を維持します。
横葺きタイプ 後付け雪止め金具
横葺きタイプ用の雪止め金具です。通常は屋根の工事と一緒に施工しますが、後から取り付けたい方や雪止めを増やしたい方にお勧めです。施工もしやすくハゼに挟んでボルト締めするので屋根に穴があく事も無く雨漏りの心配もありません。許容最大荷重も金具1個に対して300kg以上あり、先付けタイプと同等もしくわそれ以上です。写真では金具のみですが、アングルも取付け出来るのでより安心です。気をつけてほしいのは、あくまで雪止めに対する荷重を分散して金具の破損を防ぐのであって、雪降ろしは必要ですし、雪ピも落下します。
棟換気
屋根裏にこもった熱気や湿気などを放出する為に、屋根に穴を開け自然に排気してくれるシステムです。 結露というのが意外と厄介で雨漏りと間違えやすく、建物自体を傷める原因にもなります。 穴の開いた軒天有孔ボードや外壁に穴を開けるガラリなど、様々な商品も有りますが換気という点では断トツです。 もちろん屋根に穴を開けるので、雨漏りはしない構造・施工になっています。
屋根・外壁のプロとして10年に1度くらいの点検をオススメしています。
今まで気にしたことがなかった、ずっと放置しているなどピンときたらまずはお気軽にお問い合わせください。
新潟県長岡市長峰町60-67 営業時間 8:00~20:00 / 定休日 土曜・日曜・祝日